この講座でできるようになること


この講座で勉強すると、以下のようなことができるようになります。

①最新のルールに沿った住宅の省エネ計算ができるようになる
②温熱の基礎知識を回り道することなく、過不足なく身に着けることができる。
③温熱をどのように設計に活かせばよいか理解できるようになる。
④ホームズ君を使ったパッシブ設計ができるようになる。
⑤温熱を意識した設計を自分(自社)の強みにすることができる。

温熱設計のスキルアップによって設計のクオリティが上がり受注の幅が広がったり、独立開業したり、と可能性は広がります。

あなたが、このプログラムを通じて温熱住宅のノウハウを身につけて設計に役立てていただくことを楽しみにしています。

「BELS建築物省エネルギー性能表示」と「ZEH+補助金採択通知」


この画像は、BELS認定とZEH補助金の採択通知書です。


この案件で僕は温熱設計とZEH+補助金の申請サポートもあわせてお手伝いをし、

結果として157万円を採択することができました。


「建築価格高騰の今、100万円を超える補助金は正直ありがたい。」

と工務店さんと施主さんの両方から感謝のお言葉をいただきました。


このボリュームの補助金には様々な知識とスキルが必要です。

・ZEHレベルをクリアしうる断熱材の素材と厚さの選定

・冷暖房換気設備のチョイス

・太陽光発電やV2Hのコーディネート

・補助金申請手続きを代行できる知識とスキル

などです。


この「温熱住宅マスタープログラム」は住宅の温熱に関する知識を身につけ、

最終的には上記のような補助金サポート業務もこなせるようになります。


僕は工務店・設計事務所に向けて温熱に特化したコンサルティングをしています。


具体的には・・・

・外皮計算をもとに断熱仕様や設計の検討をする。

・温熱が切り口のマーケティングサポートをする。

・住宅温熱計算ソフトで認定や補助金への対応をする。

・住宅温熱計算ソフトで冷暖房換気の設備設計をする。

・スタッフさんに向けて温熱レクチャーをする。

・お客様に向け、住宅の温熱プレゼンを代行する。

といったタスクと日々向き合っています。


この「温熱住宅マスタープログラム」は普段、オンラインコンサルや訪問対面コンサルでお話しする内容を体系的にプログラムとしてまとめたものです。


僕が、これまで長い時間をかけて蓄積してきた住宅温熱のノウハウがぎゅっとまとまっていて、他にはない切り口で温熱を捉えたものとなっています。


そしてオンラインであることの最大のメリットは「時間の自由」であると思います。あなたの好きなタイミングで少しづつステップ・バイ・ステップで学習を進めていただくことができます。

・今更かしこまって聞きづらい

・まとまった時間が取りづらい

・隙間時間を活用したい

あなたにも最適です。








こんなことでお悩みではないですか?



・ユーザーの温熱への要求が高い傾向にあり、対応が急務だ。
・温熱の勘所を知り、自分でやるか外注するか見極めたい。
・自分(自社)で省エネ計算をやってはみるが、正しいかどうかわからない。
・各種認定制度や補助金の対応に困っている。
・自社スタッフに温熱を学んでほしいと考えている。
・外注せずに、自分(自社)で省エネ計算ができるようにしたい。
・省エネ義務化対応に苦慮しそうだ。(している。)
・正直、なぜ温熱が必要で大事なのか理解していない。
・温熱スキルを身につけて、設計の質を上げ受注を増やしたい。
・今更、人に聞くのははばかられるし、時間も取れない。


受講者様の声

T県UハウスB様

住宅建築業界に転職しまして、住宅の温熱について1日も早く学ばなければと思っていました。


この手のマニュアルって難しい言葉が沢山出てきますが、このプログラムは結構実務よりで、動画で見たことが現場ですぐ出てきて、うまく対応することができたことがあって、実務に役立つことを実感しています。


また、自分のペースで空いた時間に少しづつ見たりできるのもとても助かっています。



K県G工務店S様

省エネ計算はできるのですが、それが正しいかどうかわからず、結局外注してしまっていました。


プログラムを受けて、少しづつ「これでいいんだ」と思えることが増えてきました。その確認ができたことが非常に大きいと思っています。


また、自社にホームズ君もありますが、有効な活用方法を見出せずにいました。「ホームズ君計算講座」でユーザーへのプレゼンテーションのやり方も学べて良かったです。


O県P設計事務所W様

温熱の知識はもちろん、このプログラムは考え方や判断基準のようなものの解説もあってそこが魅力だと思います。


デザインと温熱は両立することや、その必然性などを独特の切り口で解説されていてすんなり納得できました。


温熱になじみがなかった事務所ですが、このプログラムで得た考え方で、自分も事務所もこれから変わっていきそうです。


◎講師:紺野透

◎住宅温熱アドバイザー/温熱住宅コンサルタント

◎2014年 株式会社テンプラスを設立。

◎工務店・設計事務所対象のマーケティング/設計コンサルティング。

 特に住宅の温熱に特化した独自の「温熱マーケティング」が好評。

 コンサルティングと並行して温熱環境設計の実務にも従事していて

 各種認定申請のための省エネ計算や冷暖房換気設備設計などの業務に

 日々携わるリアルタイムの実務者でもあります。

◎BIS、第二種電気工事士、英検2級